いつもどんな焙煎度合いのコーヒーを飲んでいますか。浅煎りですか、それとも深煎りでしょうか。コーヒーは同じ銘柄でも、焙煎によって違う味わいを楽しむことができるのが特徴です。今日は「焙煎度合いによるコーヒーの味の違い」についてご紹介します。
焙煎度合いについて
焙煎度合いとは焙煎によって変化するコーヒーの煎り具合を表したもので、コーヒーの場合は全部で8段階に分けられています。
一般的に、浅い焙煎のコーヒーは酸味が強く、深い焙煎のコーヒーは苦みが強く感じられます。この味の変化は、生豆に含まれているさまざまな成分が焙煎時に化学変化を起こすことによって起こるといわれています。
浅煎り・中煎り・深煎りに分類できる
浅煎り焙煎
酸味が強く、豆本来の風味が楽しめる。サードウェーブに属される飲み方は浅煎りの場合が多い。生豆に含まれるコーヒーポリフェノールは熱に弱いため、深く煎るほど減少している。
- ライトロースト
- シナモンロースト
中煎り焙煎
酸味と苦味のバランスがよく、まろやかで飲みやすい焙煎方法。ドリップコーヒーに多く使われる。カフェインは熱を加えるほど飛んでいくため、焙煎が深いほどカフェイン含有量は少なくなる。
- ミディアムロースト
- ハイロースト
- シティロースト(中深煎り)
深煎り焙煎
苦味とコクが強く、アイスコーヒーやエスプレッソに向いている。コーヒー豆は一定以上焙煎を進めていくと、豆の内部から油分が表面に滲みテカテカしている。
- フルシティロースト(中深煎り)
- フレンチロースト
- イタリアンロースト
コーヒーの8段階の焙煎度合いについて
8段階に分けられている焙煎度合いの名前と特徴をご紹介します。
ライトロースト(浅煎り)
コーヒーにうっすらと焦げ目がついている状態です。豆の色は、黄色がかった小麦色で、コーヒーらしい香りやコクよりも、新緑のアーシィな香りの方が強いです。コーヒー豆ごとの特徴をみるため、カッピングなどで使われる場合もある焙煎度合だそうです。
シナモンロースト(浅煎り)
シナモンのような色合いで、まだまだ浅い状態です。香りやコクよりも、豆の青さを感じることもあります。コーヒーブームの潮流、サードウェーブによく見られる焙煎度合で、爽やかでスッキリした風味が特徴的です。
ミディアムロースト(中煎り)
コーヒーが茶褐色になっている状態です。この焙煎度合いは別名「アメリカンロースト」とも呼ばれ、軽い味わいが特徴的でアメリカンコーヒーなどに用いられることが多いです。キリマンジャロ、モカ、ブルーマウンテンなど高品質な豆の風味を掴みやすい焙煎度合でもあります。
ハイロースト(中煎り)
ミディアムよりも濃い茶褐色になっている状態です。酸味と苦味のバランスがよく、口当たりとしてはまろやかで、レギュラーコーヒーとしてよく使用されている焙煎度合いです。
シティロースト(中深煎り)
はっきりとしたコーヒーブラウンの状態です。はいロースト同様、最も標準的な焙煎度合いですが、こちらは酸味よりも苦味やコクの方が強めで、日本人好みだと言われています。また、エスプレッソに用いられる場合もあるそうです。
フルシティロースト(中深煎り)
見た目、ダークブラウンの色合いをしており、ハッキリと酸味より苦味を感じやすくなってくる焙煎度合です。アイスコーヒーや炭焼コーヒー、エスプレッソなどに用いられることもあります。カフェインやクロロゲン酸の含有量が浅煎りに比べ減少しています。
フレンチロースト(深煎り)
少し濃い目のダークブラウンの状態です。強い苦みとコク、独特の香りが楽しめるので、ミルクと合わせるメニューに用いられる焙煎度合いです。ここまで深く焙煎している状態になると、表面に油分が浮きテカテカしてきます。
イタリアンロースト(深煎り)
色は黒に近いダークブラウンの状態です。強い苦味と濃厚な味わいで、昔からエスプレッソやカプチーノに用いられている焙煎度合いです。まるで焦がしたかのようなスモーキーな苦味が特徴的で、「こってり」という表現がしっくりきます。
焙煎度合いの基準
実はコーヒーの焙煎度合いは目安は決められているものの、「これぐらい焼いたからハイローストだ」という基準が明確に定められているわけではなく、お店毎に異なる相対的な焼き加減の指標となっています。
例え全く同じ豆を使っていたとしても、A店のシティローストよりも、B店のハイローストの方が深煎りに感じることもありえます。
コーヒーの香味について
コーヒーの香味は、生豆の産地や品質によって変わりますが、最終的においしコーヒーとして楽しめるのかどうかは「焙煎度合」にかかっています。
焙煎機の熱源によっても煎り上がりの特徴は変わりますが、生豆の特徴を活かした焙煎を施されているコーヒー豆こそが、おいしい一杯のコーヒーになり、愛飲家を楽しませてくれるのです。
自分の好きな焙煎度合いを見つけよう
自分の好きな焙煎度合いを知れば、はじめてのお店でコーヒー豆を購入する時や、自分自身の好きな傾向のブレンドを知ることができます。焙煎度合いを知るために、まずは同じ銘柄でいろんな焙煎度合いのコーヒーを飲むことからはじめるのがおすすめです。
浅煎りが好きな方は、明るい色のコーヒー豆を。深煎りが好きな方は、濃い色のコーヒー豆から試すのが良いでしょう。ブレンドの場合、豆の種類が混ざってしまいわかりにくいので、単一の銘柄(ストレート)の豆を選ぶ方が、焙煎度合いによる違いに気がつきやすいですよ。
焙煎度合いによるコーヒーの味の違いとは?まとめ
焙煎度合いによるコーヒーの味の違いとは、焙煎によってコーヒー成分が化学変化を起こすことが原因です。
コーヒーの焙煎度合いは一般的に8段階に分けられていて、浅い焙煎のコーヒーは酸味が強く、深い焙煎のコーヒーは苦みが強く感じられます。
よりおいしいコーヒーを楽しむためには、コーヒーの品質はもちろん、焙煎の熱源、焙煎度合いの全てが、その生豆に合ったものであることが大切です。
自分の好みの焙煎度合いを見つけるには、単一銘柄のコーヒーで試飲すると、違いがわかりやすいのでおすすめですよ。毎日のコーヒータイムをもっと楽しみましょう。