ミディアムローストとは、コーヒーの味を決定づける焙煎のひとつです。本格的にコーヒーを楽しむためには、焙煎の度合いによる違いも大切になってきます。
8段階の焙煎の強さ
コーヒー豆の焙煎は、浅煎りから深煎りまでの度合いを8段階に分けて表します。焙煎が弱いものから順に
- ライトロースト
- シナモンロースト
- ミディアムロースト
- ハイロースト
- シティロースト
- フルシティロースト
- フレンチロースト
- イタリアンロースト
とそれぞれに名前がついており、ミディアムローストは浅煎り側の酸味嗜好の焙煎度合いになります。
苦味が目立ち始めるミディアムロースト
ミディアムローストは、8段階中浅い方から3番目の”浅煎り”の位置付けで、日本では中煎りという分類に入ります。また、ミディアムローストは“アメリカンロースト”とも呼ばれており、その名の通りアメリカンを淹れるのに適した焙煎度です。
酸味が強いことに加え、コーヒー特有の苦味が感じられるようになってくるあたりの焙煎の強さです。コーヒー豆の色もいわゆる“コーヒー豆”というような黒ではなく、アーモンドのような薄い茶色がかった色になっています。
まだまだ生豆に近い状態であるため、焙煎時にはしっかりと水抜きをする必要があり、この作業を怠ると生豆特有の渋みが全面にでる味になってしまうそうです。
品種によって味の違いが色濃く見える
日本での知名度が高い高級豆は、このミディアムローストで焙煎が行われることが多いです。酸味、苦味、コクといった味の違いがわかりやすい焙煎度合いである故、ある意味高品質な豆でないと美味しく飲めないとも言えます。
ミディアムローストで焙煎されることの多いコーヒー豆の銘柄は、以下の通りです。
- キリマンジャロ
- ブルーマウンテン
- モカ
- コナ・コーヒー
こう見てみると、やはり日本人にも馴染み深い銘柄が多いですよね。全体的に、苦味に特徴がある豆というよりは“まろやかさ”や“さわやかさ”に定評のある銘柄の豆に、このミディアムローストが向いていると言えそうですね。
カッピングテストで用いられることも多い
味の違いがわかりやすいということで、品質の確認をおこなう“カッピングテスト”の際にも、ミディアムローストの豆がよく用いられるそうです。
焙煎を進め過ぎてしまうと本来コーヒー豆が持っている味が変化するので、品質チェックには向いていません。そのため、コーヒー特有の苦味が発生し始め酸味もしっかり感じ取れるミディアムローストは品質チェックにうってつけというわけです。
浅煎りコーヒーに見られる”渋み””雑味”が少なくなり、酸味とほのかに感じる甘味が特徴的です。先述の通り豆本来の風味を活かしやすいため、スペシャルティコーヒーやシングルオリジン(ブレンドされていない単一の豆)に向いています。
味の違いが明確に分かるミディアムロースト
中煎りと言われるミディアムローストですが、8段階中3番目の焙煎具合のため、まだまだ苦味は少なく酸味が主体となったコーヒーの味を感じられます。高品質豆の“味の違い”を把握しやすい焙煎ですので、良い豆を手に入れた時はミディアムローストで焙煎して違いを楽しんでみても良いかもしれませんね。