コーヒーをもっと趣味に

ブルーマウンテンとは何だろう?

ブルーマウンテンとは何だろう?

ブルーマウンテン、またはブルマンの名で知られているコーヒー豆があります。おそらく日本で最も知名度が高く、高級品として知られているコーヒー豆でしょう。しかし、意外と詳しく知らない方も多いのではないでしょうか?

貴重なコーヒー豆ですから、せっかく入手したのに詳しく知らないまま飲むのは、本当に勿体ないことです。そこで、ブルーマウンテンは何なのかという部分について迫っていきたいと思います。

ブルマンはどこで作られるのか?

ブルーマウンテン_ジャマイカ

ブルーマウンテンがジャマイカで作られているということは知っている方もいるでしょう。しかし単にジャマイカ産という訳ではないのです。

ジャマイカ東部にブルーマウンテン山脈という山脈があります。その限られた地域の、主に800m以上の標高において生産されたコーヒーだけが、ブルーマウンテンと称することが出来るのです。

驚きのブルマン

政府で定められたブルマン

先ほどジャマイカの一部エリアだけで作られているという話をしました。その地域は何と、ジャマイカ政府の「法律」で区域や条件が決められているのだから驚きです。

また、ブルーマウンテンと認められるには厳格な審査が待っています。不純物や欠点豆を除いたうえで、ジャマイカ政府のコーヒー産業公社の審査を受けます。味や品質はもちろんの事、残留農薬など様々な検査を受けて合格した豆がブルーマウンテンとして出荷されるのです。

コーヒーには珍しく、国が監査しているコーヒーなのです。

ブルマンの象徴「樽」

ブルーマウンテン__樽

そしてブルーマウンテンと言えば、樽に入ったものを想像する方が多いのではないでしょうか。

元々は、イギリスから物資輸送に使われた樽にコーヒー豆を詰めて出荷したのが起源と言われています。樽の木材が適度に吸湿したり温度変化を和らげたりすることもあり、現在でも樽が使われています。

一部例外(空輸など)を除いて、基本的にブルーマウンテンは現在でも樽で運ばれています。さらに現在、樽で輸出されるコーヒー豆はブルーマウンテンのみなのです。

コーヒーの王様たる理由

日本人好みの味

何といってもブルーマウンテンが日本人受けした最大の理由は味わいでしょう。

「黄金のバランス」と言われるほどの整った味わいで、何といっても甘みとクセの無さは、日本人には飲みやすく好まれたのです。それが「コーヒーの王様」の地位に至った最大の理由でしょう。

ブルーマウンテンの味については、以下の記事をご参照ください。

コーヒーの王様「ブルーマウンテン」についてはコチラ

英国王室御用達&樽の存在感

ブルーマウンテンが輸入された1930年代、「英国王室御用達」というキャッチフレーズで大々的に宣伝されました。そのため“高級”というイメージが刷り込まれたわけなのですが、実は根拠がなかったのです。当時のジャマイカはイギリスの植民地であったため、憶測でつけられたと言われています。

しかし当時は、現在と違ってコーヒーが喫茶店で飲む大人の嗜みであった時代です。王室御用達の文言と樽の存在感、そして何といっても日本人好みの味わいは、ブルーマウンテンを神話級の品にさせる充分すぎる理由だったのでしょう。

まがい物が出るくらいの高級品

ブルーマウンテンは有名かつ高級なため、まがい物が市場に出回ることもありました。近年は品質や消費者志向により改善傾向と言われていますが、ある時期は輸入量の3倍も市場に流通していました。

また、ブレンドであることには間違いありませんが、ブルーマウンテンの比率が極端に少ないものもあったようです。

ブルマンを飲むのは、ほぼ日本人!?

実はブルーマウンテンの80%以上は日本に出荷しているのです。そのため海外ではジャマイカ産のコーヒーと聞いても、なかなかピンと来ない人が多いようです。

日本ではゲイシャと並ぶ超高級コーヒー豆ですが、世界的な認知度は日本ほどではないのです。ブルマンの飲みやすい風味は日本人には良いのですが、欧米の方々にはクセがなく物足りなさからか評価が全く異なるのです。

近年入手しづらくなった(?)ブルマン

ここ最近、ブルマンが市場に出回る量が少なくなっている、と言われることがありますが、実際は時々、ブルーマウンテンあるいはブルーマウンテンを使用したブレンドを見かけることがあります。一体どういうことなのでしょうか?

ハリケーンと病気

ブルーマウンテン_ハリケーン

2012年ジャマイカをハリケーン「サンディ」が襲い、コーヒーに甚大な被害を出しました。ここからがブルーマウンテンの入手困難の始まりです。

輸出量が減ったのは勿論のこと、猛烈なハリケーンを受けたわけですから、全体的に質が落ちてしまったのです。さらに追い打ちをかけるように病気が発生し、ブルーマウンテンにとっては危機とも呼べる状況に陥ったのです。

「高品質」が入手しづらいブルマン

その後、生産量を回復してきたブルーマウンテンですが、ハリケーンの影響で以前のような高品質のブルーマウンテンは、少なくなってしまいました。

そのため、以前のような高品質のブルーマウンテンが手に入りづらくなったというのが、本当は正しいのです。実際のところ、ブルーマウンテンそのものは、生産量回復とともに日本でも購入できるようになってきています。

また年々についても品質も取り戻しつつあるので、また以前のように高品質のブルーマウンテンを見られる日が来るかもしれません。

ブルーマウンテンとは何だろう?

ここでは、ブルーマウンテンの知識についてお話しさせていただきました。

ブルーマウンテンは語ろうと思うと長く長く語れるくらい、日本にとって深いつながりや話があります。以下の記事では選び方や味などについて書いているので、この記事に続いてお読み頂ければと思います。

こちらの記事ご参照ください!

ブルーマウンテンの選び方

コーヒーの王様「ブルーマウンテン」

その他のリンク

About the Author

汐井有

モットーは専門化したコーヒーについて、詳細を伝えつつ噛み砕いた説明で興味を持ってもらうこと。 専門的な記事と解りやすい記事の両方を書こうと思っています。