コーヒーをもっと趣味に

香港でポピュラーな鴛鴦茶(えんおうちゃ)とは

香港でポピュラーな鴛鴦茶(えんおうちゃ)とは

鴛鴦茶(えんおうちゃ)を知っていますか?コーヒーとも紅茶とも言える独特なテイストのこの飲み物、香港ではポピュラーなコーヒー飲料なのです。
ここでは、鴛鴦茶がどのような飲み物なのかを紹介します。ご家庭でも簡単に作れるのでオススメですよ!

鴛鴦茶(えんおうちゃ)とは?

鴛鴦茶を簡単に説明すると、紅茶とコーヒーを混ぜあわせた飲み物です。「鴛鴦」は日本で言う“オシドリ”の意味で、2つを混ぜ合わせるという意味から鴛鴦茶という名前がついたとされています。
コーヒーと紅茶の組み合わせと聞くと違和感を感じるかもしれませんが、香港では非常にポピュラーな飲み物で、旅行に訪れる外国人にも人気を博しているようです。

砂糖や無糖練乳をたっぷり入れるのが一般的

香港では、鴛鴦茶は甘く仕上げて飲むのが一般的。オーダー時に何も指定がない場合、砂糖や無糖練乳(エバミルク)がたっぷり入って出てくることが多いです。ホット・アイスともに飲まれており、アイスの場合は氷をグラスいっぱいに入れて提供されるようです。

好みで甘さや割合を調節可能

鴛鴦茶は、自分で作ってみるのがおすすめです。コーヒーと紅茶をブレンドして楽しむ飲み物なので、自分好みの割合を見つけることができます。紅茶・コーヒーの割合を変化させるだけで、全く違う風味になります。

【コーヒー>紅茶】味の変化を楽しむ

コーヒーの苦味が際立ち、紅茶の風味が後からほのかに感じられる味わいに仕上がります。口の中に広がるコクと、飲んだ後のすっきりした香りが特徴です。

【コーヒー=紅茶】紅茶の方が風味が強い

およそ5:5の割合でブレンドすると、紅茶の風味が強くなるようです。コーヒー風味を強めたい方は、割合を変えるか、濃い目のエスプレッソで試してみるといいかもしれません。

【コーヒー<紅茶】リフレッシュにおすすめ

紅茶寄りの割合で淹れると、コーヒーの香りがほのかに感じられる程度になります。ちょっと気分を変えたい時や、ほっと一息つきたい時のリフレッシュにおすすめの風味になります。

鴛鴦茶の作り方には3通りある

鴛鴦茶は、紅茶とコーヒーを混ぜるだけで簡単に作ることができますが、混ぜ方ひとつで風味にも差が出てくるようです。実際、現地香港でもお店によって混ぜ方が異なります。コーヒーと紅茶の比率だけでなく、淹れ方によっても好みを見出せそうですね。

  1. コーヒーと紅茶をそれぞれ淹れた後に混ぜ合わせる方法
  2. コーヒーの粉に、淹れた紅茶を注ぎ混ぜあわせる方法
  3. コーヒーの粉と紅茶の茶葉を混ぜてから、お湯を入れる方法

例えば、コーヒープレスで試してみる、コーヒー粉に茶葉を混ぜてドリップしてみる等、色々と試してみると面白いかもしれません。ほんの少し調整するだけで楽しみ方を変えられる。これも、コーヒーの楽しみ方のひとつです。
紅茶の茶葉に、淹れたコーヒーを混ぜ合わせるのは一般的ではないようです。

自宅で楽しむ鴛鴦茶の作り方

完成

せっかくなので、自宅で作れる簡単な鴛鴦茶のレシピも紹介しましょう。ここでは、上記に書いてある2の方法で紹介します。

用意するもの(1人前)

  • お湯(200cc程度)
  • 紅茶(ティーバッグ)
  • インスタントコーヒー
  • 砂糖(お好みで)
  • ミルクパウダー(クリープなど)
  1. ティーバッグを使って濃い目の紅茶を入れる(お湯200cc)
  2. 紅茶に砂糖・インスタントコーヒー・ミルクパウダーを入れてよくかき混ぜる(それぞれの量はお好みで)ホットの場合はこれで完成です。
  3. アイスで楽しむ場合は、タンブラーを氷で満タンにして2で作ったものを注ぎ、冷やせば完成です。

香港でポピュラーな鴛鴦茶(えんおうちゃ)とは まとめ

コーヒーと紅茶の比率によって変化する鴛鴦茶。実は他にも様々なアレンジが存在します。トッピングにタピオカやレモンを加えたり、「鴦走(ヨンザウ)」という加糖練乳を加えたものもあるようです。
変幻自在の香港のコーヒー飲料。香辛料や乳製品など、色々とアレンジしてみてはいかがでしょうか。紅茶をチャイに変えてみたりも面白そうですよね。

About the Author

coffeemecca編集部

Coffeemecca編集部です。Coffeemecca編集部はコーヒーをもっと趣味に、コーヒーをもっと好きになってもらう記事やコンテンツを鋭意制作中です!