毎日のように飲んでいる方も多いコーヒー。眠気覚ましやリフレッシュなどの効果を期待する方も多いでしょう。では、コーヒーには風邪にも効果的だということをご存知でしょうか。コーヒーには薬効があるといわれています。
コーヒーと風邪の関係について解説します。
コーヒーの風邪に対する効果
コーヒーは風邪の時に飲むことで、様々な効果があると言われています。効果の度合いは人それぞれで、かつ真偽のほどは明確にはされていませんが、いくつかの効果があるとの研究結果が出ているそうです。
- 解熱効果
コーヒーには体温を下げる効果があると言われています。また、利尿作用もあるため、体内の老廃物やウイルスの排出を促します。 - 頭痛の緩和
コーヒーには鎮痛作用があり、頭痛だけでなく、発熱時の関節の痛みや、身体の倦怠感を和らげてくれると言われています。 - 消化・解毒作用
風邪の時には胃腸の働きも悪くなり、消化吸収が減少します。しかし、コーヒーには胃液の分泌を促進する効果もあり、食後に摂取することで消化吸収を助けてくれます。ただし、空腹時にコーヒーを飲んでしまうと逆に胃が荒れてしまう原因にもなってしまうので注意が必要です。 - 交感神経を刺激
コーヒーを摂取することで交感神経を刺激し活発にしてくれるそうです。この効果により倦怠感を緩和すると言われています。また、血圧も上昇して代謝を促進し、風邪の早期治療に役立つのです。 - 気管支にも効果的
コーヒーに含まれるカフェインには、気管支を広げてくれる効果があるとも言われています。このことにより、風邪の時の咳を緩和してくれる働きがあります。
コーヒーを摂取する時の注意点
上記のように、コーヒーには風邪に対して効果的な飲み物だと言われています。しかし、風邪の時にコーヒーを摂取するにはいくつか注意点があるのであわせてご紹介します。
- 風邪薬との併用は避ける
風邪薬の多くにはカフェインが含まれており、コーヒーと併用することでカフェインの摂取過多になってしまいます。服用する薬の種類にもよりますが、副作用を引き起こしたり、逆効果を招く危険性もあります。 - 酸化したコーヒーは避ける
酸化したコーヒー、つまり淹れてから時間の経ってしまったコーヒー豆には、健康被害を引き起こす成分を含んでいると言われてます。風邪に対する効果を得られないどころか、また別の健康被害を引き起こしかねません。淹れてから時間がたったコーヒーは飲まないようにしましょう。
コーヒーの風邪への効果 まとめ
風邪に有効的な効果を発揮してくれるコーヒーですが、摂取のしすぎはやはり身体に良くはありません。新鮮なコーヒーを適量摂取し、風邪の症状の緩和に役立ててみてはいかがでしょうか。