コーヒーをもっと趣味に

BERTH COFFEE in CITAN Hostel, Cafe, Bar, Dining

BERTH COFFEE in CITAN Hostel, Cafe, Bar, Dining

旅のはじまり、そして帰る場所

清澄白河、蔵前を筆頭に数年前から盛り上がりを見せているイーストトーキョーエリア。なかでも東日本橋は問屋街として栄えており、観光地というよりはローカル色が強い街でしたが、昨年末頃から立て続けに宿泊施設がオープンし、一気に街の様相を変えています。

BERTH COFFEE CITAN

2017年3月22日にグランドオープンしたCITAN Hostel, Cafe, Bar, Diningもそのひとつ。名前の通り、バックパッカー、旅行客向けのホステルを主体としつつ、カフェバーも併設する施設で、蔵前にあるNui. Hostel & Bar Loungeと同じ会社が運営しています。

CITANという聞き慣れない単語、Googleで検索すると車のブランドが出てくるので、これじゃないよな、と思いつつお店の方に聞いてみると、造語とのことで、漢字で「始端(したん)」と書くそうです。

五街道の始発点である日本橋に相応しい旅の玄関口であり、東京観光で疲れた足を休める帰る場所でもあります。

BERTH COFFEE logo

併設されるコーヒーショップにも別個に名前が付されているとのこと。BERTH COFFEEはBERTH埠頭とハートをモチーフにしたロゴデザイン。旅の玄関口として、1日の始まりを気持ちよく送り出してくれる、そんなお店です。

BERTH COFFEE interior1

スペースは一階に5席ほどのカウンターテーブル。ホステルのロビーも兼ねていてミニマルな内装ですが、カウンターテーブルの木の組み方やシーリングランプのデザインに遊び心が感じられます。

BERTH COFFEE interior2

注文カウンターの反対側にはくるくると回るプロペラのようなものが。天空の城ラピュタに出てくる飛行船の羽根をイメージしてデザインされたとのこと、空間を象徴づける感性が光っています。

BERTH COFFEE basement1

地下に降りると広いカフェバーが。ソファ席でゆったり寛ぐこともできますし、幾何学的な六角のスタンディングのテーブル席で軽く利用するのも良いです。

BERTH COFFEE bar lounge

地下は18時からバータイムになります。宿泊客は勿論、バーのみを利用することも可能です。クラフトビール、ワイン、カクテルが豊富に揃っています。

BERTH COFFEE kitchen

また、ダイニングとして食事を楽しむ空間になっている点は嬉しいところです。

お酒に合うおつまみ的なものから、ナポリタン、チキン&ラムオーバーライスといったボリュームあるメニューまで。一人でしっとりとカウンターで飲みながら食事も良いし、複数人でわいわいと楽しむのもアリ、と幅広く利用できます。

BERTH COFFEE dripped

カフェメニューはハンドドリップ系とエスプレッソ系。

ハンドドリップはNui.と同じくONIBUS COFFEEの豆をメインに、京都のWEEKENDERS COFFEEと5種類から選べます。

BERTH COFFEE Gibraltar

エスプレッソ系は定番のカフェラテにはじまり、アメリカーノやエスプレッソのコクと豆の深みをよりダイレクトに味わえるジブラルタル、蔵前にあるBean to bar Chocolate 店、ダンデライオンのチョコレートを使用したカフェモカなど。

一般的にカフェモカのベースになるチョコレートはシロップタイプの甘みが効いたものが多いのですが、こちらのカフェモカは甘みよりもカカオの深いコクが前面に感じられます。加えてラテのミルク感と香ばしさが反目することなくバランスを取っています。口を近づけたときの香りを意識してか、若干温度は低めのカフェモカでした。

BERTH COFFEE bread

フードはクロワッサン、パンオショコラといった軽めのペストリーから、野菜たっぷりのピタサンド、コーヒー屋のメニューとしては珍しいお粥セットまで。

パンオショコラはしっかりと甘さの効いたチョコレートと、冷めても食感の良いパン生地。エスプレッソやブラックコーヒーとの相性が良いです。

BERTH COFFEE sandwich

ピタサンドは色とりどりの野菜が生地から溢れんばかりといったボリュームある一品。ピタ生地自体はもっちりと歯ごたえがあり、円やかなソースが野菜によく絡み、空腹を満たしてくれます。

BERTH COFFEE coffee cup

改めてお店を見回すとNuiのようなナチュラルな空間というよりは、アーバンで直線的な内装。住宅、問屋、オフィスが混在するエリアだからこそ、それぞれの人々に受け入れられる中庸的なデザインです。

ほんの数年前は地元の人しか歩いてないようなエリアですが、界隈には立て続けにホステルもオープンしています。洋の東西を問わず多くの人が行き交う玄関口として、益々盛り上がりを見せていきそうです。

BERTH COFFEE in CITAN 店舗情報

住所:東京都中央区日本橋大伝馬町15-2

移動時間:馬喰横山駅から徒歩1分

営業時間:8:00~19:00

定休日:なし

wifi:あり

電源:不明

喫煙:屋外に喫煙スペースあり

HP:https://backpackersjapan.co.jp/citan/coffee

About the Author

神宮司茂

東京都下町生まれ下町育ちの30代。コーヒーは大学生くらいまで苦手でした。大学生の頃、新宿のPAUL BASSETTでラテアートを見て感動したのがコーヒーとの出会い。休日は専ら愛機のb-ant 406steel(ミニベロ)で都内を散策。コーヒー以外に、ラーメン、ファッション、ミステリ小説、ガンダム(宇宙世紀)と守備範囲は広め。 モットーは「広く、それなりに深く」。