ペーパードリップは、手軽にコーヒーを楽しめることで一般的ですが、使うコーヒー豆や味のイメージによって抽出方法を調整していますか?
同じドリッパーでも、淹れ方ひとつで味が変わってきます。たかがペーパードリップ、されどペーパードリップです。ペーパードリップにも多くの種類があり、湯の温度や細さなどにより自由に味を変えることができます。
特に、深煎り豆は少し抽出方法を変えるだけで、苦みやコクが大きく変わります。今回は深煎り豆の場合にフォーカスして楽しんでみましょう!
注ぎ方と温度で楽しむ
太く熱いお湯でドライに淹れる
太めのお湯で淹れると抽出液の落ちる速度が速くなるので、軽めのドライなテイストに仕上がります。しかし、深煎りの豆を用いて熱いお湯で抽出することで、ストロングなコーヒーになります。
ビールで言えばピルスナー(ドライビール)といったところです。軽めでありながら喉ごしのある苦みを味わうことができます。
太めのお湯は過剰抽出に注意
この太いお湯による抽出方法の場合、すぐドリッパーにお湯が溜まってしまうため、豆の縁にお湯が掛からないように気を付ける必要があります。
また、沸騰したての100℃近いお湯で抽出すると、過剰に抽出してしまう恐れがあります。そのため、90℃前後に落ち着かせてから抽出するとちょうど良いです。
細くほどほどの温度でじっくり淹れる
太いお湯とは逆に、細いお湯で淹れると抽出液が落ちるまでかなりの時間を要します。時間をかけてゆったり抽出する分、どっしりとした重みのある味わいになります。
少しぬるめのお湯で抽出することで柔らかみが生まれ、重みと調和し複雑さを持つ深い味わいになります。ビールで言えば濃いペールエールといった感じで、重みと柔らかいコクのあるテイストに仕上がります。
細めのお湯は慎重に
細く注ぐときには集中力と注意が必要です。お湯の細さはお湯が途切れるギリギリ、もしくは「点滴法」という滴を落としていく方法になります。一定のお湯の細さを保つことが求められますが、非常に細さの調整が難しいので気を付けてください。
ドリッパーを使いわけて楽しむ
ドリッパーも、種類によって味の違いがもちろん違います。そこで今回は特徴のわかりやすい、カリタ・ハリオ・コーノ、そして初心者にオススメのキーコーヒーのドリッパーで、深煎りの豆にどのような違いが出るのか実際に抽出してみました。
カリタ式ドリッパー
カリタ式といえば、コーヒーに興味を持った方の多くが初めて買う抽出器具かもしれません。カリタは3つ穴でサッとお湯が下に速く落ちるため、クリアで雑味の少ない味になりやすいといわれています。
一般的だが技術も必要
注意点としては、カリタ式は最も一般的なドリッパーでありながらも、美味しいコーヒーを抽出するには技術が必要、という点です。特に、豆の縁にお湯が掛かると、深煎りの豆の場合、飲みづらくなってしまうので気を付けてください。
ハリオV60ドリッパー
ハリオのコーヒードリッパーは、見た目通りリブが螺旋状になっているため、お湯と粉の触れ合う時間が長いです。そのため、太く注いでもしっかりとしたコーヒーが抽出されるメリットがあります。
太めでサッと淹れてもしっかりストロング
個人的なオススメとしては、ハリオV60で抽出するときは太めのお湯を使い、短時間でサッと淹れることをお勧めします。すると、ドライでストロングなコーヒーらしいコーヒーが飲めますよ!
コーノ式名門ドリッパー
コーノ式は上級者向けといわれることが多いですが、円錐形という都合上、お湯を均等に注ぎやすく扱いやすい器具です。上手に抽出できれば美味しく抽出できるため、腕が試される器具でもあります。
コーノ式のドリッパーを用いるときは、細めのお湯、もしくは点滴法で抽出することをオススメします。ネルドリップに似たような味わいを楽しむことができます!
水位を下げ過ぎないように注意
コーノ式の注意点としては、ドリッパーの側面についているリブより水位が低くならないようにすることです。リブは雑味を受け止めてくれる役割も持っているので、水位が低くなると受け止められず、雑味がコーヒーに混ざってしまうことがあります。
キーコーヒー・クリスタルドリッパー
大手企業の「技術の結晶」として発売時に話題となった、キーコーヒーのクリスタルドリッパー。このドリッパーの特徴といえば、誰でも上手に抽出しやすいことと綺麗なフォルムです。
ドリッパーの名前にもある“クリスタルのような形状”により、均一にコーヒー液を抽出してくれます。そのため、コーヒーを趣味にしたいけど技術に自信がない…という方でも、基本さえ守れば容易に美味しいコーヒーを抽出することができます。
演出力のあるドリッパーとしても
さらに、綺麗なフォルムは抽出しているときの光景を演出してくれます。知人を自宅に呼んだとき、このドリッパーを使って抽出すると見栄えが良く、一種のパフォーマンスになります!
深煎り豆の楽しみ方①(ペーパードリップ編)まとめ
普段何気なく使うことの多い器具、ペーパードリッパーについて紹介しました。お湯の調節加減から、どのようなドリッパーを使うかに至るまで、様々な組み合わせにより様々なコーヒーを抽出できる魅力的な器具でもあるのです。
特に、深煎り豆のコーヒーはその違いが顕著に出やすい傾向なので、より楽しむことができます。
エスプレッソやアレンジコーヒーも楽しいですが、ペーパードリップという日常的な器具にこそ、ふと感じるコーヒーの“楽しさ”が隠れているかもしれませんよ。