コーヒーをもっと趣味に

ラオスのコーヒー豆とは?「ダオフン Strong Brend」

ラオスのコーヒー豆とは?「ダオフン Strong Brend」

ラオスのコーヒー豆をご存知でしょうか?

マンデリンやトラジャで有名なインドネシア、生産量世界第2位のベトナム、近年高品質で知名度のあるタイと、東南アジアは一大コーヒー産地です。しかしラオスとコーヒーは、なかなか結び付かないのではないでしょうか。

そんなラオスのコーヒー豆について、今回はラオス最大のコーヒー会社「ダオフン社」のコーヒーを取り上げてお話しします。

ラオスのコーヒーの特徴

ラオス 栽培

ラオスのコーヒーと知名度

ラオスのコーヒーの知名度が低い理由には、いくつかあります。

まず、ラオスにコーヒーノキが入ってきたのは1915年と比較的遅く、近年まで長らくロブスタ種が栽培されていました。また、内陸国で冷戦期は東側諸国だったため、日本での知名度は低いままでした。

しかし高品質のコーヒーの需要が高まり、高価格で取引されるようになると、ラオスでもアラビカ種の栽培が増えました。ロブスタとアラビカの栽培比率は、今ではおよそ半々です。

高品質なラオスのアラビカ

ラオスのアラビカ種は、コーヒー新興国であるにもかかわらず、高評価を得ています。コーヒー豆の多くは、ラオス南部のボロヴェン高原で生産されています。この地域は熱帯域ですが、高地のため気温に寒暖差があり、コーヒー栽培に適した土地のひとつです。

この地域のコーヒー豆は、全般的にマイルドな味わいが特徴と言われています。そのため深めの焙煎にして、エスプレッソに用いられることが多いです。実際に販売しているコーヒー豆も、深めの焙煎のものが多いです。

ラオスのコーヒー=ダオフン(ダオ)

ラオス ダオ

ラオスのコーヒー豆を買おうとした時に最も多く見かけるのが、ダオフン(ダオ)コーヒーです。日本では「ダオフン農園」の名前で見かけることが多いかもしれません。

ダオフン社はラオス最大のコーヒーの企業で、ラオスのコーヒーの大半は、ダオフン社から輸出されています。ラオス国内でも「コーヒーと言えばダオ」というくらいダオフン社が浸透しています。

そんな会社から、今回は代表として「Dao Coffee Strong Brend」をご紹介させていただきます。

ダオフン Strong Brend とは?

ラオス 豆

  • 今回の焙煎:深煎り(フルシティ程度)

香り

  • フレグランス(豆の香り)
    奥深いが、滑らかで強さを感じない香り
  • アロマ(コーヒーの香り)
    カフェモカのような深みと柔らかみで、ストロングと感じない香り。

風味

  • 深煎りだがマイルドで飲みやすい
  • かすかな熟した酸味とスパイシーさのアクセント

オススメの抽出方法

  • ペーパードリップ: ラオスらしさが最も感じられる
  • フレンチプレス:飲みやすさを求めるなら

相性

  • 砂糖 :とても良い
  • ミルク:とても良い
  • お菓子:クッキーやビスケットなど

こんな時にオススメ

  • 深煎りだけど飲みやすいコーヒーを探している時に
  • ホッと一息をつきたい時に

ペーパードリップ:ラオスらしさが感じられやすい

ラオス コーヒー

深煎りなのに苦みは柔らかく、マイルドな味わいが特徴です。フレーバーが面白く、マイルドさの中から、熟した酸味とスパイシーさが襲い掛かってきます。その後は、立体感のあるマイルドな味わいが前面に出てきて、長く余韻へと続いていきます。

深めの焙煎で「ストロングブレンド」と書かれてあるため、苦みが強いのかと思いきや、そうでもありません。苦みの反面、バランスと柔らかさに優れていて、名前に反して飲みやすいです。

オススメの抽出方法:深煎りだけど低めの温度

深煎りが好きな方は、高めの温度で苦みを際立たせたいかもしれません。しかし意外と低めの温度で抽出すると、ラオスらしさが出て面白いコーヒーに仕上がります。

特にマイルドさと酸味とスパイシーさが感じられ、その一方で深煎りの飲みごたえを感じることが出来ます。

  • ドリッパー:HARIO V60ドリッパー
  • 豆の分量:一人当たり13g(一杯120ml)
  • 挽き具合:中細挽き
  • 抽出温度:75~80℃

ネルドリップ:奥深さがある

ペーパードリップより滑らかな味に仕上がるため、苦みはスモーキーに近く、奥深さが際立ったコーヒーに仕上がります。口に含むと滑らかさが最初に感じられ、そこからモワッとスモーキーな味がせり上がるように感じられます。

滑らかで奥深い味わいに加え、余韻はスモーキーさで埋め尽くされ、いぶし銀のような印象のコーヒーです。

オススメの抽出方法:深みを出すなら若干高め

柔らかさと深みを出したいのであれば、若干高めの温度で抽出するとオススメです。ただし90℃近くになると、個性(特にマイルドさ)が苦みに掻き消されてしまう恐れがあるため、あまりオススメはしません。85℃前後がオススメです。

  • 豆の分量:一人当たり15g(一杯120ml)
  • 挽き具合:中粗挽き
  • 抽出温度:80~85℃

フレンチプレス:飲みやすいコーヒー

滑らかでマイルドなコーヒーが、舌を流れる印象のコーヒーです。

マイルドであっさりしたテイストのため、スモーキーさが目立っている印象です。しかしスコッチウイスキーのような、心地よいスモーキーさで飲みづらさは全く感じられません。余韻はコーヒーの風味がスッキリなため、スモーキーさだけが長く口に残ります。

スッキリしたテイストはネルドリップとは対照的で、スッと一杯が飲めてしまうコーヒーです。

オススメの抽出方法

  • 豆の分量:18g(容量350mlのプレス)
  • 挽き具合:粗挽き
  • 抽出時間:4分00秒

ラオスのコーヒーを飲んでみよう

ラオスのコーヒーは少ないながらも、日本でも流通しています。そして高評価を受けながらも認知度が低いため、比較的安価に購入することが出来ます。またマイルドな味は、人を選ばないため使い勝手も良く、意外とオススメの穴場的な存在のコーヒーです。

ラオスのコーヒー豆を見かけた際は、購入してみてはいかがでしょうか?

About the Author

汐井有

モットーは専門化したコーヒーについて、詳細を伝えつつ噛み砕いた説明で興味を持ってもらうこと。 専門的な記事と解りやすい記事の両方を書こうと思っています。