コーヒーをもっと趣味に

水ようかんコーヒーの作り方【フレーバーコーヒーのレシピ】

水ようかんコーヒーの作り方【フレーバーコーヒーのレシピ】

涼やかなデザートとして定番の水ようかん。和の風味を持つ水ようかんを使って、フレーバーコーヒーを楽しんでみませんか。今回は「水ようかんコーヒー」の作り方をご紹介します。

ようかんについて

ようかん(羊羹)とは、小豆を主体とした餡を‘羊羹舟’と呼ばれる型に流し込み、寒天で固めた和菓子です。もともとは中国の料理‘羊のスープ’。スープが冷めると、肉のゼラチンが固まり煮こごりになる様に似ていることから‘ようかん’と呼ばれるようになったそうです。

この中国から来たようかんレシピは、鎌倉時代から室町時代に禅僧によって日本に伝えられました。しかし、当時の禅宗では肉食が固く禁じられていたため、精進料理として、羊のかわりに小豆を用いて作られたものが、現在の日本の和菓子‘ようかん’となっているそうです。

水ようかんは夏限定ではない?

一般的なようかんよりさらに寒天を減らし、やわらかに仕上げたものが水ようかんです。夏のイメージが強い水ようかんですが、実はおせち料理の料理菓子として、冬に楽しまれるお菓子だったそうです。冷やして食べるので夏のイメージが強い方もいるのではないでしょうか。

ようかんの豆知識

和菓子の中でも、ようかんは「棹物(さおもの)」に分類されます。そのため、数え方は「1棹(ひとさお)」「2棹(ふたさお)」と数えます。ちょっとした豆知識ですね。

また、バターや生クリームなどの脂肪分を使用しない和菓子なので、意外にも低カロリー。原料である寒天や小豆は食物繊維が豊富なので、ダイエット中のおやつにもぴったりです。

ようかんコーヒーのレシピ

  • 水ようかん:1/2缶
  • アイスコーヒー:200ml
  • 太めのストローを用意

水ようかんコーヒー_材料

水ようかんを5mm角にカットする

水ようかんコーヒー_5mm角にカット

水ようかんをグラスに入れ、氷を入れる

水ようかんコーヒー_水ようかんを入れる

水ようかんコーヒー_氷を入れる

グラスにアイスコーヒーを注ぎ、完成

水ようかんコーヒー_アイスコーヒーを入れる

水ようかんコーヒー_完成

ポイントは、写真のように5mm角の大きさにカットすることです。ある程度の大きさにしておくことで、太いストローで水ようかんの食感も楽しむことができるからです。

甘さ控えめなコーヒー

水ようかんとコーヒーを合わせると、ちょっぴり和テイストな甘さ控えめコーヒーになります。太いストローを使って吸い上げる水ようかんが、コーヒーの苦さに絶妙なマイルドさをプラスします。
思ったよりも甘ったるくはないので、ミルクを加えて飲むのもいいかもしれませんね。

水ようかんコーヒーの作り方 まとめ

みずみずしい水ようかんを使って、美味しいフレーバーコーヒーが楽しめます。水ようかんの優しい甘さは、コーヒーのスッキリとした苦さにピッタリです。今回はこし餡タイプを使ていますが、つぶ餡タイプでより食感が楽しむこともできます。

夏の縁側、風鈴の音。水ようかんコーヒーは、そんな涼しげな夏の一コマを演出してくれる‘お供’としておすすめなフレーバーコーヒーです。

About the Author

AMIAMI

愛知県生まれ。親族がコーヒー卸売業を営み、幼少より喫茶店とコーヒーに親しみがある。ブラジルコーヒー鑑定士・SCAAカッピングジャッジなどの受講経験、焙煎経験あり。コーヒーは焙煎したてより、寝かせてから飲みたい派。猫と、物作りが好き。