コーヒーをもっと趣味に

コーヒー豆の挽き方「フレンチプレス」の特徴

コーヒー豆の挽き方「フレンチプレス」の特徴

自宅でも器具を使いコーヒーを淹れて楽しむ人が増えています。一番馴染みがあり、良く知られているのはペーパードリップですが、近頃人気を呼んでいるのはフレンチプレスです。

器具によってコーヒー豆の挽き方を変えた方が良いと言われていますが、フレンチプレスの挽き方に合うコーヒー豆の特徴について見ていきましょう。

フレンチプレスの特徴

フレンチプレスは、プレス容器にコーヒー粉を入れ熱湯を注ぎ、金属製のフィルターが付いた軸を押し下げプレスすることで抽出します。特別な技術がなくてもおいしく淹れられ、誰でも手軽に使うことのできる器具だと言われています。

コーヒーのおいしさ、味や芳香はコーヒー豆の油分に含まれているのですが、ペーパーやネルフィルターを通さないフレンチプレスではこの油分が多く抽出されます。それによってコクのある味わいが楽しめます。

また、金属フィルターはコーヒー粉の微粉も一緒に抽出します。この微粉があることによって、口の中に味が残りやすい、口の中に残った微粉から甘さも感じられるなどの特徴も出てきます。

フレンチプレスに合うコーヒー豆の挽き方

フレンチプレスは金属製フィルターである分、豆の挽き方を間違えると、コーヒー粉が混ざり過ぎた薄くておいしくないコーヒーに仕上がってしまいます。

まずは、コーヒー豆の挽き方(粒度)の段階について理解しておきましょう。

コーヒー豆の挽き方(粒度)の段階

「豆を挽く」と一言で言っても、その細かさは様々あります。粉の細かさは「粒度(メッシュとも言う)」と呼ばれ、粒度によって適した抽出時間や器具、そして味わいも異なってきます。

大まかに言うと、粒度が細かいほど抽出されるコーヒー液の濃度は濃く苦味も強くなり、粒度が粗いと濃度は薄く酸味が出やすくなるという特徴があります。

粒度の段階はお店によっても異なりますが、大きく分けて4段階に分けられます。

極細挽き

白砂糖ほどの大きさ。この大きさまで挽くには専用のミル(グラインダー)が必要になります。苦味が強く出るので、エスプレッソに最適です。

細挽き

グラニュー糖ほどの大きさ。ウォータードリップ(水出しコーヒー)やドリップ式で苦味やコクを強めたいときに向いています。

中挽き

ザラメ糖とグラニュー糖の間くらいの大きさ。挽き具合としては最も一般的です。ペーパードリップやネルドリップ、コーヒーメーカーに向いています。

粗挽き

ザラメ糖ほどの大きさ。お湯で煮だして抽出するパーコレーターなどに向いています。

これをさらに分けて、極細挽き、細挽き、中細挽き、中挽き、中粗挽き、粗挽きなど5〜6段階に分けているお店が多くあります。

フレンチプレスに合うコーヒー豆の大きさ

そして、フレンチプレスに合う挽き方は中挽き以上と言われています。細かく言えば中粗挽き〜粗挽き位が適しています。

フレンチプレスは、金属フィルターでコーヒー粉を押さえつけて味や香りの成分を絞り出すので、中挽きより細かくしてしまうと粉が金属フィルターをすり抜けてしまい、十分に抽出することができません。その結果、味も薄く、粉がたくさん浮いているコーヒーになってしまうので注意しましょう。

また、フレンチプレスはコーヒー豆本来の味わいがストレートに出やすいので、新鮮な豆を選び、できれば抽出する直前に挽くことをおすすめします。

コーヒー豆の挽き方「フレンチプレス」の特徴まとめ

金属フィルターで圧力をかけて抽出することで、特徴のある味わいが楽しめるフレンチプレス。コーヒー粉とお湯と器具さえあればどこでも誰でも簡単に淹れられますが、豆の挽き方によってはその味わいの魅力が半減してしまいます。おいしいコーヒーを飲むためにも、コーヒー豆はしっかりと選びたいところです。

About the Author

coffeemecca編集部

Coffeemecca編集部です。Coffeemecca編集部はコーヒーをもっと趣味に、コーヒーをもっと好きになってもらう記事やコンテンツを鋭意制作中です!