コーヒーをもっと趣味に

コーヒーを一番飲む日本の都道府県(都市)は?

コーヒーを一番飲む日本の都道府県(都市)は?

日本人の日常生活には、欠かせない存在といってもいいコーヒー。最近ではサードウェーブコーヒーなどの影響で、ますますコーヒーブームが広がっているようです。

ところで、日本で一番コーヒーを飲む都道府県はどこだと思いますか?今回は、そんな素朴な疑問について調べてみました。

日本のコーヒー消費量ランキング

総務省が行っている「家計調査」を参考に、一世帯あたりのコーヒー消費量で比べてみましょう。この調査は、各都道府県の県庁所在地と、政令指定都市が対象になっています。

平成25年~平成27年 平均コーヒー消費量Top10

1位 京都市(3,499g)
2位 広島市(3,262g)
3位 鳥取市(3,178g)
4位 大津市(3,123g)
5位 奈良市(2,992g)
6位 札幌市(2,896g)
7位 松江市(2,866g)
8位 松山市(2,853g)
9位 福岡市(2,832g)
10位 堺市(2,807g)

(全国平均:2,372g)

出典元:http://www.stat.go.jp/data/kakei/5.htm

Top5はすべて西日本の都道府県

ランキングを見てみると、5位の奈良市までがすべて西日本の都道府県ということがわかりますよね。この結果は、地方ごとのライフスタイルが深く影響しているのではと考えられます。

京都に根付くカフェ文化

コーヒー_お茶請け_京都府_フードペアリング

驚くべきことに、日本で一番コーヒーを消費しているのは京都という結果になりました。京都といえば、「お茶と和菓子」のような和風なイメージがありますが、コーヒーも一般市民の生活に深く浸透しているようです。

恐らく、「お茶を楽しむ」という昔からの文化が「カフェでコーヒーを楽しむ」現代のスタイルにつながったのではないでしょうか。大学などの影響で、学生が多いのも要因の一つかもしれませんね。

スターバックスコーヒーのなかった鳥取が上位に

111-スタバコーヒーを超お買い得に楽しむ方法

2015年に出店するまで「スタバがない県」として知られていた鳥取県。コーヒー消費量3位という結果には驚いた方も多いのでは?

全国のスターバックス店舗が、各都道府県にどれくらいあるのかを調べてみると、コーヒー消費量のランキングとはまるで異なる結果がでます。そのため、コーヒー消費量とチェーン店の数は、比例しないということがわかるのです。

「モーニング」のある名古屋は24位

コーヒー_モーニング_愛知県_名古屋市

名古屋に昔からある「モーニング」の文化。朝の時間帯にコーヒー1杯を頼むと、朝食としてパンや軽食がセットになってくるという、お得な文化として全国的に有名です。

その影響もあって、名古屋の方々はコーヒー好きが多いかと考えられましたが、ランキングでは24位と、真ん中くらいに位置していました。名古屋だからといって、毎朝コーヒーで「モーニング」を楽しんでいるわけではないのかもしれませんね。

コーヒーを一番飲む日本の都道府県は「京都府」

調査の結果から、コーヒーを一番飲む都道府県は京都であることがわかりました。Top10のほとんどが西日本の都道府県という結果には驚きです。

コーヒータイムのおともに、あなたの周りにいるコーヒー好きの方がどこの出身か聞いてみても面白いかもしれませんね。

About the Author

coffeemecca編集部

Coffeemecca編集部です。Coffeemecca編集部はコーヒーをもっと趣味に、コーヒーをもっと好きになってもらう記事やコンテンツを鋭意制作中です!