今回ご紹介するコーヒーは、小川珈琲の「京珈琲」のうち、「こうみ」という名前のコーヒーです。
名前の通りに香味に優れていて、京都らしさを楽しむことができるコーヒーです。実際に京ブランドに認定されています。京都の小川珈琲が生み出した京都らしい味わいのコーヒーを、これからご紹介させていただきます。
「こうみ」は、こんなコーヒー。
香り
- アロマ(コーヒーの香り)
落ち着きながらもブランデーやウィスキーのような芳醇さを感じる
風味
- 酸味やコクのバランスに優れている
- 円やかな口当たりから芳醇さが広がる
- 後味は比較的爽やか
こんな時にオススメ
- 優雅な時間を過ごしたい時に
- 高級なお菓子と一緒に
- ゆったり談笑する時に
ペーパードリップ
全体的に均整の取れたコーヒーで、酸味は弱めで刺激が少なく、コクは重くもなく軽やかでもない程良さがあります。お淑やかな口当たりからこの均整の良さを感じることができますが、それだけではありません。
それは芳醇さです。一息置いてから、するすると口から喉へと流れるように、綺麗な芳醇さを味わうことが出来ます。
その後は爽やかさが感じられ、ふんわり・さらさらした芳醇さへと変化して、心地よい余韻を楽しむことが出来ます。
中温~中高温がオススメ
「こうみ」の名前にふさわしい味を引き出したいのでれば、中温~中高温(80~87℃程度)の範囲内で抽出するとオススメです。
低温だと芳醇さを上手く引き出しづらく、高温だとお淑やかな口当たりや均整を壊してしまいます。ただし少し高め(87℃前後)で抽出して、芳醇さ重視のコーヒーに仕上げてみても、美味しく戴くことができます。
オススメの抽出方法
- 粉の分量:一杯当たり12g(一杯120mlで計算)
- 抽出温度:80~87℃
ネルドリップ
柔らかな口当たりから、円やかな風味が広がります。この円やかな風味は、芳醇さを優しく包み込んで、角の取れた芳醇さを生み出しています。そこかホッと一息つきたくなる味わいです。
しかし円やかさも束の間、爽やかさがフェードインしてきて、また異なる芳醇さを楽しめます。同じ芳醇な味わいでも、円やかさから爽やかさへと180℃異なった味へ変わる所は、とても面白いです。
豊かさを持ちながらも淑やかさがあり、京らしい味わいのコーヒーです。
ネルは起毛面を外にしよう
「こうみ」は中細挽きの状態で販売されています。
しかしネルは細かい粉だと、繊維に目詰まりしてしまう恐れがあります。特に起毛面を内側にすると、この傾向は顕著です。そのためネルで抽出される際は起毛面を外側にすることをオススメします。
また新品のネルを目詰まりさせてしまうと勿体ないため、既に長らく使用したネルを用いることもオススメします。
モカエキスプレス
苦みは強いものの、コクや酸味は柔らかく、飲みやすさを感じることができます。そして一息おいてから、風味が立体的に広がって、芳醇さを感じることができます。
風味そのものは、ゆっくりとフェードアウトしていきます。しかしフェードアウトした後の、ふわふわ漂う余韻に「こうみ」らしさを伺い知ることができます。
ミルクを入れてリッチテイスト
ミルクを入れると、とてもリッチなテイストのコーヒーに仕上がります。ロイヤルミルクティーのような、芳醇で程よいコクがあり、ゆったり優雅に過ごしたい時にぴったりのカフェラテに仕上がります。
フレンチプレスは避けよう
「こうみ」は中細挽きでの販売のため、フレンチプレスには適していません。一度フレンチプレスで抽出してみましたが、粉がフィルターを通り抜けてしまい、ザラザラ感のもの凄いコーヒーに仕上がってしまいます。
ですので、プレスが好みの方には残念ですが、避けた方が無難です。
「こうみ」の美味しい飲み方
ミルク・砂糖との相性
- ミルク:相性が良い
- 砂糖 :相性が良い
オススメはブラック
「こうみ」らしさを活かしたいのであれば、やはりオススメはブラックです。もちろんミルクや砂糖を混ぜても美味しいのですが、香味が最も感じられるのはブラックです。
また香り高さから、ウィスキーやブランデーとの相性も良いです。しかしやはり最初はブラックで、「こうみ」が持つ香味を楽しんで頂く方が良いかと思います。
京らしさ満開の「こうみ」
香り高くも主張は強くなく、芳醇ながらも飲みやすい味わいは、誇り高くお淑やかな京都の女性のような味わいです。この絶妙な具合で感じられる香り高さは、一度飲む価値のあるコーヒーです。
コーヒーの情報
- 名称:京珈琲 こうみ
- 産地:コロンビア・ブラジル他
- 挽き具合:中細挽き
- 焙煎:中煎り
- 購入店:小川珈琲
- 公式HP:http://www.oc-ogawa.co.jp/products/regular/kyo_kyocoffee/