世界最大級のプライベート農園であるイパネマ農園より、今回は「オウロ・プレット」という名前のコーヒーをご紹介します。このオウロ・プレットはウォッシュドで精製されていて、その精製の特徴を垣間見ることが出来るコーヒーです。
それでは、どのようなコーヒーなのか見ていきましょう。
「イパネマ農園 オウロ・プレット」は、こんなコーヒー。
- オススメの焙煎
どれでもGOOD。バランス重視であれば、ハイロースト~シティロースト。
香り
- フレグランス
香りは弱めだが、僅かにカルダモンのような香りがする - アロマ
甘い香りをベースに、カルダモンのような爽やかさを感じる
風味
- 平均的な味わい
- 焙煎や温度などの要素が、そのまま味に出る。
こんな時にオススメ
- 昼夜を問わず飲めるコーヒー
- 好みを選ばないコーヒーをお探しの時
- ブレンドのベースに
ペーパードリップ:典型的なコーヒーの味
「THE コーヒー」といわんばかりの味わいです。
酸味は弱めでコクが若干強く、ほのかな甘みに落ち着く柔らかさは、典型的な純喫茶のブレンドの味です。イパネマがブレンドのベースに多用される理由が良く分かる味です。
余韻は丸みを帯びていて柔らかさが特徴的です。
全体的に見て、ドゥルセ(ナチュラル)のような独特さは、あまり感じられません。
様々な温度で試してみよう
お話しした通り、平均的な味わいのコーヒーのため、温度による味の変化を感じやすいという特徴があります。そのため自分の好みの温度を探したり、温度による味の違いを楽しんだりするには、ちょうど良いでしょう。
オススメの抽出方法
- 豆の分量:一杯当たり12g(一杯120mlで計算)
- 挽き具合:中挽き
- 抽出温度:80~85℃
ステンレスフィルター:マイルドな味わい
ペーパードリップより穏やかな酸味とコク、そして舌に若干残る甘みが余韻として感じられます。良く言えば均整が取れていて飲みやすく、悪く言えば個性の弱いコーヒーです。
マイルドなブレンドという印象で、カフェオレにして飲みたくなるような、日常系のコーヒーです。ステンレスフィルターをお持ちの方には、起床後や一休止の時に飲むと良いかもしれません。
飲みやすさを出したいなら中低温
ペーパードリップと同じく様々な温度で試してみるのも良いでしょう。対してマイルドなテイストを味わいたいという方は中低温(75~85℃)で抽出することをオススメします。
オススメの抽出方法
- 豆の分量:一杯当たり12g(一杯120mlで計算)
- 挽き具合:中細挽き
- 抽出温度:75~85℃
ネルドリップ:丸々した味わい
平均的な風味に加えて、柔らかみが前面に出ています。それらがコーヒーを、丸々とした味わいに仕上げています。丸みのある滑らかな口当たりから、スーッと風味が流れて、余韻は綺麗に消えます。
飲んだのかどうか解らないほど丸々していて、個性という個性が感じられません。そこが、このコーヒーの面白みかもしれません。
オススメの抽出方法
- 豆の分量:一杯当たり12g(一杯120mlで計算)
- 挽き具合:中細挽き
- 抽出温度:80~85℃
フレンプレス:軟着陸のコーヒー
滑らかにフェードインしてフェードアウトしていく所が、印象的なコーヒーです。風味も平坦で突出した部分がなく、カカオのような滑らかでコクのある味がします。
どこからどこまで余韻なのか解らないような、するりと流れるようなコーヒーです。
オススメの抽出方法
- 豆の分量:18g(容量350mlのプレス)
- 挽き具合:粗挽き
- 抽出時間:沸騰したお湯で4分00秒
「イパネマ農園 オウロ・プレット」の美味しい飲み方
ミルク・砂糖との相性
- ミルク:良い
- 砂糖 :良い
様々なコーヒーのベースに
オウロ・プレットは良くも悪くも、平均的で個性を持たないコーヒーです。そのためブレンドのベースに適しています。
またアレンジコーヒーを作る際に、オウロ・プレットを用いて作ってみるのも良いでしょう。アレンジ用いるコーヒーをどうするかの指標にもなります。
平均が良い「イパネマ オウロ・プレット」
平均的な味わいのため、個性を求めてスペシャルティコーヒーを飲まれている方には、あまりオススメできるものではありません。その一方で、ブレンドをしてみたい方や、日常的なコーヒーを求めている方にはオススメできるコーヒーです。
イパネマ農園といえども、個性のあるものから平均的なものまで、様々な味が存在するのは面白いところです。
コーヒー豆の情報
- 名称:イパネマ農園 オウロ・プレット
- 産地:ミナスジェライス州、ブラジル
- 精製:ウォッシュト
- 今回の焙煎:ハイロースト