浅煎りで淹れたコーヒー、じっくりと楽しんだことはありますか?どうして酸味が強いの?美味しく飲むためにはどうすればいい?今回は、そんな疑問を解消していきましょう。浅煎りコーヒーについてお伝えします。
浅煎りコーヒーについて
浅煎りコーヒーとは、8段階ある焙煎度合いの内、ライトローストからミディアムローストの範囲を指します。ライトローストは味わいが安定しないので、浅煎りコーヒーとして楽しむならシナモンローストかミディアムローストがおすすめです。
喫茶店などで楽しめる浅煎りコーヒーのほとんどは、ミディアムローストである場合が多いです。
コーヒーの焙煎度合の種類と味の違いについてはコチラ
焙煎によって風味は変わる
コーヒー生豆は加熱することによって、香り、苦味、酸味などの風味が生まれます。また、生豆の水分量によって、豆の個性を引き出すベストな焙煎度合いは異なります。「この銘柄ならこの焙煎度合い」という決まりはないので、浅煎りコーヒーを楽しむ時は、自分が美味しいと感じられるかどうか、が判断基準になります。
もちろん、銘柄ごとに引き出したい個性があるので、それにならってどの程度の焙煎がいいのかというオススメは存在します。
精製方法も影響する
コーヒーは、焙煎の他に生豆の精製方法によって風味が変わります。自然に乾燥させるナチュラルと、水洗いしてから乾燥させるウォッシュドでは、ウォッシュドのほうが酸味を感じやすい傾向にあるので、ウォッシュドで浅煎りのほうが理論上、強めの酸味を感じるはずです。
浅煎りコーヒーを選ぶひとつの基準として、精製方法について店員さんに聞くのも美味しい浅煎りコーヒーを選ぶポイントになります。
浅煎りコーヒーの楽しみ方
浅煎りコーヒーは、コーヒー豆そのものの味わいを堪能できるとも言えるコーヒーです。まずはブラックで香りと味わいを楽しみ、飲むたびに感じられる風味が心地よい、美味しい!と感じられるかどうかがポイントです。
もし美味しいと感じたら、その浅煎りコーヒーと相性が合っている!と思ってください。ブラックではちょっと…と思っても、ミルクや砂糖を入れてみると美味しく感じられるものもありますので、色々試してみてくださいね。
アメリカンコーヒーは実は浅煎り
どの喫茶店にもたいていメニューにある「アメリカンコーヒー」。ただ味を薄めたコーヒーというイメージが強い方も多いと思います。しかし、通常のコーヒーとの大きな違いは“浅煎りで淹れている”という点。浅煎りで焙煎したシナモンロースト、もしくはミディアムローストの豆を、少し多めの湯で淹れたコーヒーのことを指すのです。
ちなみに「アメリカン」という名を冠してはいますが、これは戦後にアメリカ人が浅煎り焙煎のコーヒーを好んで飲んでいたために付いた名で、実際アメリカではまったく通じないそうなのでご注意を。
浅煎りにはコーヒー成分がたっぷり!?
浅煎りコーヒーは、焙煎による加熱時間が短いので、深煎りコーヒーに比べるとコーヒー成分が多く含まれているとされています。カフェインが多いのかな?と思われる方も多いのですが、厳密にいうと焙煎度合いとカフェインの含有量は変わらないそうです。
ただ、加熱が進むにつれてコーヒーの含有成分は軽くなるので、深煎りコーヒーはカフェイン含有量が少なく、重さがあまり変わらない浅煎りコーヒーは多い、ということになります。
クロロゲン酸が多い!
コーヒーポリフェノールの一種であるクロロゲン酸は、熱により変化してしまう成分なので、深煎りよりも浅煎りコーヒーに多く含まれています。クロロゲン酸の抗酸化作用は、ダイエットや生活習慣病の予防に良いといわれていますが、飲み過ぎは身体に毒です。一日3~6杯の適量を守りましょう。
美味しいコーヒーの基礎学【浅煎りコーヒー編】まとめ
浅煎りコーヒーは、深煎り焙煎されたコーヒーに比べ、コーヒー豆の個性を強く感じられます。そして、意外と知られていない“アメリカンコーヒーは実は浅煎り焙煎”というお話。ただ薄めただけのコーヒーではないのです。
また、自分が「美味しい」と感じる相性の良い豆を見つけることが、浅煎りコーヒーを美味しく楽しむコツでもあります。浅煎りコーヒーに対するイメージを一度頭から取り去って、シンプルな感覚で味わってみてください。