コーヒーをもっと趣味に

コーヒーが腎臓に与える悪影響とは

コーヒーが腎臓に与える悪影響とは

コーヒーに含まれる成分が内臓に影響することってあるのでしょうか。カフェインの摂り過ぎはよくないと言われているし、気になりますよね。今回はコーヒーの腎臓への影響について考えてみましょう。

腎臓について

腎臓は泌尿器系の器官のひとつで、血液からの老廃物や余分な水分をろ過し、尿として排出する役割を持っています。腎不全などに陥った場合、食事制限や人工透析が必要になるため、一般的には塩分の摂り過ぎ等が腎臓によくないとされています。

腎臓を健康に保つには

腎臓を健康に保つには、規則正しい生活を送ることが大前提です。塩分が多いと高血圧になり腎臓に負担がかかるので、加工食品や外食の際は十分に気をつける必要があります。

また、喫煙・運動不足・不規則な生活も生活習慣病につながり、腎臓に負担をかける可能性があるので、禁煙や運動などを積極的に行うようにしましょう。

腎臓とコーヒーの関係

食生活

腎臓を健康な状態で保つためには、十分な水分が必要となってきます。コーヒーの飲み過ぎはカフェインの利尿作用が強く働いてしまい、体内の水分が外へ排出され過ぎてしまいます。

体内が水分不足に陥ると、ろ過するために必要な水分が足らなくなってしまい・・・結果、腎臓に負担がかかる原因になります。コーヒーは適量を守り、飲み過ぎないようにしましょう。

腎臓にコーヒーはよくない!?

腎臓にコーヒーがよくないのは、腎不全などで「腎機能が低下している時」です。腎機能が低下していると、コーヒーなどに含まれるカリウムをうまく排泄することができません。その状態でカリウムを摂り続けてしまうと、高カリウム血症になり、不整脈を引き起こす危険があるのです。

コーヒーの中でも、インスタントコーヒーや缶コーヒーにはカリウムが多く含まれているので、より注意する必要があります。

腎臓が弱っている時はカリウムに注意!

カリウム 水分 野菜

インスタントコーヒーに含まれるカリウムを仮に標準とすると、野菜類に含まれるカリウムは2~5倍程もあるとされています。中でも群を抜いているのはポテトチップに加工された芋類で、およそ8倍。この他にも豆類は3倍、ドライフルーツは4倍とされています。

カリウムそのものは身体に必要なミネラルのひとつですが、腎機能が低下している時には摂取量に気をつけなければならない成分なのです。

これらの食品と比べると、コーヒーに含まれるカリウムは決して多くはありませんが、腎機能が低下している時には摂らないように心がけましょう。

腎機能低下中のコーヒーの飲み過ぎに注意しよう

腎機能をうまく働かせるためには、まずは十分な水分が必要です。コーヒーには利尿作用があります。これにより水分不足を引き起こす可能性があり、結果腎臓の働きに影響があるのでは?といわれていますが、健康な状態であれば適量を飲む分には問題ありません。

また、コーヒーに含まれるカリウムには注意です。腎臓の機能が落ちている時、コーヒーだけではなく、カリウムを含む全ての飲食物に配慮する必要があります。腎機能を健康に保つためにも、食べすぎ飲みすぎには十分注意して、規則正しい生活を送る、それがまずは第一なのです。

About the Author

AMIAMI

愛知県生まれ。親族がコーヒー卸売業を営み、幼少より喫茶店とコーヒーに親しみがある。ブラジルコーヒー鑑定士・SCAAカッピングジャッジなどの受講経験、焙煎経験あり。コーヒーは焙煎したてより、寝かせてから飲みたい派。猫と、物作りが好き。