コーヒーをもっと趣味に

「カフェオレ」と「カフェラテ」の違い

「カフェオレ」と「カフェラテ」の違い

カフェオレやカフェラテ、コーヒーは苦くて嫌い…という方でも、カフェオレやカフェラテならば飲む方も多いと思います。知っているようで知らない、カフェオレとカフェラテの違い、ご存知でしょうか。

カフェオレ・カフェラテの語源

カフェオレはフランス語で「レ」、そしてミルク(牛乳)の意味を持っています。対して、カフェラテはイタリア語の造語で「ラテ」はイタリア語の「ラッテ」からきており、こちらもミルク(牛乳)の意味です。

どちらも見た目は同じ「ミルクコーヒー」と訳せますが、実は違う飲み物です。カフェオレもカフェラテも、コーヒーをベースにミルクを入れたものという点では同じですが…カフェオレとカフェラテの違いについて細かく見ていきましょう。

カフェオレ・カフェラテの比率

カフェオレとは

【コーヒー:ミルク】5:5

完成

カフェオレは紙フィルターなどで濾して作るドリップコーヒーがベースで、上記の通り5対5の同じ比率で作るコーヒーです。主にフランスで好まれているコーヒーの飲み方です。

カフェラテとは

【エスプレッソ:ミルク】2:8

ミルク まろやか

カフェラテのコーヒーはエスプレッソをベースに作られています。エスプレッソとは、エスプレッソ・マシーンを使い、高い圧力をかけて短時間で抽出した”濃い”コーヒーです。主にイタリア式の飲み方です。

コーヒーやミルクの割合は一般的な割合であり、明確な基準はありません。お店や作る人によって微妙に違いがあるそうです。

カフェオレとカフェラテは何が違う?

カフェオレとカフェラテは、上記の通り”コーヒーとミルクの比率”が違います。そして最大の違いはドリップで淹れたコーヒーかエスプレッソか、という点。この淹れ方の違いによって異なる違いについて見ていきます。

.jpg

使っている豆の違い

カフェオレに使っている豆…つまりドリップコーヒーは、比較的”浅煎り〜中煎り”で淹れることの多い抽出法です。そのため、苦味よりも酸味が際立つ風味を持っています。

そして、エスプレッソは基本的に”深煎り”で飲まれる抽出法。強めに焙煎した豆を圧縮使用しているので、ドリップコーヒーに対して苦味とコクが強調された風味です。

カフェイン含有量

コーヒーの主成分であるカフェインとクロロゲン酸は熱に弱く、焙煎を進めていくごとに弱まっていくとされています。ひとの下で感じる”酸味”はこのクロロゲン酸に由来しているとも言われているため、クロロゲン酸減少量の多い深煎りでは、酸味を感じにくいのです。

また、カフェイン・クロロゲン酸ともにドリップコーヒーの方が多いということは、集中力の向上やダイエット効果を狙って「コーヒー+ミルク」を飲む場合、カフェインの方が向いていると言えます。

苦さ・まろやかさ

風味については、ここまでに挙げた部分で違いをイメージすることができのではと思います。

ベースとなるコーヒーの違いから、カフェオレはあっさりとしたマイルドな味を感じることができ、カフェラテは苦味の強いエスプレッソのため、コクと苦味の強い味を楽しむことができます。

また、自宅で簡単に淹れることのできるカフェインに比べ、エプレッソをベースとするカフェラテは”エスプレッソマシン”が必要となるので、手軽に飲める機会が少ないのも違いのひとつ。

カフェオレとカフェラテの違い まとめ

成分や比率、使っている豆などを考察してはみたものの、味の感じ方は人それぞれです。カフェオレとカフェラテ…どのように違うのか、一度ご自分で飲み比べてみるのも面白いかもしれません。コーヒーの違いを探してみる…それも、コーヒーの楽しみ方の一つです。

「カフェラテ」と「カプチーノ」の違いとは

About the Author

coffeemecca編集部

Coffeemecca編集部です。Coffeemecca編集部はコーヒーをもっと趣味に、コーヒーをもっと好きになってもらう記事やコンテンツを鋭意制作中です!