コーヒーの豆を挽く作業は、コーヒーの風味に大きな影響を及ぼすため、実はとても重要な工程です。今回は、コーヒー豆を挽く時に必要なコーヒーミルの歯の違いについてご紹介します。
コーヒーミルの種類
コーヒーを挽く器具は「ミル」「グラインダー」と呼ばれ、手動と電動タイプがあります。コーヒー豆を粉砕する部分の名称は統一されていませんが、大きく分けて「カット式」「グラインド式」「プロペラ式」の3タイプに分けられます。
意外と重要!ミルの歯
ミル選びで一番要となるのは、ミルの歯の形状です。性能や切れ味がよいものは、コーヒーの味にこだわる方にとって、とても大切です。手動、電動問わず、機能性の良いものはそれなりの価格ですが、同じような機能でメーカー違いで安く購入出来ることもあります。
コーヒーミルのカット歯とは
カット歯式は、業務用や、家庭用の電動ミルに多いタイプです。平面が凹凸になった一対の歯が、挟んだ豆を切るように粉砕します。細かさは固定歯と回転歯の間隔で調節することが出来ます。
カット式のメリットとデメリット
粒の均一性に優れています。カット面が綺麗にカットされるので、抽出されたコーヒーははっきりとした味が出やすく、旨味も表現されやすいのが特徴です。デメリットとしては、微粉が出やすい、粒度にバラつきがでる、極粗挽きには向かない、という点があります。
また、摩擦熱の発生が少ない長所も持ち合わせていますが、臼歯式より微粉がやや多く出るので、粗挽きよりは中挽きや細挽きのほうが向いています。臼歯式に比べると少し高価なコーヒーミルです。
コーヒーミルの臼歯とは
臼歯式は「グラインディングミル」と呼ばれています。片方の歯が円錐状になっていて、固定された歯と回転する歯が、擦り潰すようにして豆を粉砕します。手動ミルやエスプレッソ用の電動ミルに多いタイプです。
歯と歯の隙間を調整することで、粗挽き(隙間が広い)から細挽き(隙間が狭い)まで調整できます。臼の材質は金属が一般的ですが、永く大切に使いたい方にはセラミックがお勧めです。
臼歯式のメリットとデメリット
カット歯に比べて微粉はあまり出ませんが、摩擦熱が発生しやすいデメリットがあります。摩擦熱によってコーヒーの風味が損なわれないよう、手動ミルを使用する際は、ハンドルを軽くゆっくりと回す必要があります。
挽き目が揃うため粗挽き向きですが、カット式に比べると味の輪郭や旨みが表現されにくい、という特徴があります。
コーヒーミルの臼歯とカット歯の違いまとめ
一口にコーヒー豆を挽くといっても、ミルの歯の形状の差で、コーヒーの風味にも大きな変化をもたらします。コーヒー粉の粒度によって味わいが変わってくるため、ミルを選ぶ段階から、歯の形状にもこだわってみてはいかがでしょうか。歯の違うミルで挽いたコーヒーに、新たな発見があるかもしれません。