コーヒーをもっと趣味に

純喫茶とカフェの違い

純喫茶とカフェの違い

喫茶店が好き、お気に入りのカフェがある。コーヒーの楽しみ方は人それぞれですが、カフェと喫茶店の違いをご存知ですか?「純喫茶」「喫茶店」「カフェ」これらの明確な違いについて見ていきましょう。

純喫茶と喫茶店とカフェ

8a5c0dbb1ff73d38b32213880cd5e437

まずは純喫茶について触れておきましょう。日本には昔、昼にコーヒーを出し、夜は女性がウエイトレスとなりアルコールを提供するスタイル(クラブやバーのように)の喫茶店がありました。そういったお酒を出す喫茶店との差別化を図るために、アルコールを出さない純粋な喫茶店に、純喫茶という名前がつけられたのです。

純喫茶とは喫茶店本来のカタチ

明治の末期頃、社交場として日本でも広まっていったカフェは、本来の喫茶店の業態に加え、上記のような女性による接客を主としたものも増えていったそうです。昭和初期頃にはそういったカフェが多く点在し「特殊喫茶店」と呼ばれ盛況していたが、その一方でアルコール類を扱わない喫茶店本来の姿を持つお店を「純喫茶」と呼び、現在まで残っています。

つまり、酒場としてのカフェ、従来のコーヒーのみを楽しむ純喫茶、という差別化がこのふたつの大きな違いと言えます。

カフェと喫茶店の関係性

種類 アルコール

現在、喫茶店とカフェの違いは法律で明確に定められています。この関係性は昔の純喫茶と喫茶店によく似ており、“お酒を提供するかしないか”という部分に焦点をあてて考えることもできます。

カフェと喫茶店の違いを端的に言うと、飲食店営業許可を得ているのがカフェ、喫茶店営業許可を得ているのが喫茶店、という区別になります。

アルコールと調理に違いあり

カフェを開く際には、「飲食店営業許可」を取得する必要があります。飲食店営業許可を取得することによって、店舗でのアルコール提供と加熱以外の調理による料理の提供ができるようになります。

一方で、喫茶店を開く際に必要なのは「喫茶店営業許可」です。飲食店営業許可よりいくらか簡単に取得できますが、アルコール提供はできず、調理も単純な加熱のみを行うことができます。

飲食店許可をとっている喫茶店も多い

38e04a6ca021ca78af871199f7305605

カフェと喫茶店には上記のような法的な違いがありますが、すべての喫茶店が「喫茶店営業許可」を取って営業しているわけではありません。飲食店許可を取得しながらも、喫茶店という看板を掲げている店舗も多いのです。

つまり、ビールを飲める喫茶店もあるということです。飲食店許可を取得しながら「喫茶店」と名付ける場合は、店主の好みによるものなのでしょう。

カフェと喫茶店の区別は厳密なものではない

立地、内装、お店の雰囲気次第では、「カフェ」と名付けるよりも「喫茶店」と呼んだ方がしっくりくることがあります。要は、カフェと喫茶店をはっきりと区別させなきゃいけない境界線は無いということです。

純喫茶かカフェかはお店のメニューで違いを判別

カフェと喫茶店には「営業許可」による明確な違いがあります。しかし、上記で触れたように飲食店営業許可をとっている喫茶店もあるのも事実。つまり「〜喫茶店」というネーミングのお店に、ビールやワインのメニューがあった場合「あぁ、この店は飲食店営業許可をとっているだ」と分かるわけです。

この違いを知っておけば、喫茶店巡りをする時の新たな楽しみにつながります。お酒のメニューがある喫茶店を発見した場合は、店主に“こだわり”を聞いてみるのも良いかもしれませんね。

About the Author

coffeemecca編集部

Coffeemecca編集部です。Coffeemecca編集部はコーヒーをもっと趣味に、コーヒーをもっと好きになってもらう記事やコンテンツを鋭意制作中です!