コーヒーをもっと趣味に

コーヒードリッパー(ペーパーフィルター)の種類

コーヒードリッパー(ペーパーフィルター)の種類

ハンドドリップでたてるドリップコーヒーは、淹れたての香りを楽しむことのできる贅沢な一杯。コーヒーの味わいはドリッパーの種類によっても変わることをご存知でしょうか。今回は「コーヒードリッパー(ペーパーフィルター)の種類」を見ていきましょう。

コーヒードリッパーについて

コーヒードリッパーとは、コーヒーの抽出器具のひとつで、綿製や紙製のフィルターをドリッパーの内側にセットし、コーヒーを抽出する道具です。代表的なメーカーとしてはメリタ・カリタ・コーノ・ハリオなどがあります。

メリタ

メリタのドリッパーは、1つ穴で台形の形をしています。抽出量が一定で味のばらつきが少なく、誰でも簡単においしいコーヒーを淹れることができます。

簡単抽出方法_メリタ

カリタ

カリタのドリッパーは3つ穴で、同じく台形の形をしています。注湯の速度によって抽出時間と味の調整ができます。1つの穴が目詰まりしても他の2つで補えることから、粉の粒度や、焙煎度合いのばらつきもバランスよく調整することができます。

深煎り豆の楽しみ方1_カリタ

コーノ

コーノのドリッパーは、大きな1つ穴で円錐形をしています。湯の量や注ぐ位置により味を調整でき、注湯の速度で風味を変化させることができます。

深煎り豆の楽しみ方1_コーノ

ハリオ

ハリオのドリッパーは、大きな1つ穴で円錐形をしています。湯の量によって抽出量が調整できるので、味の変化をつけることができます。

深煎り豆の楽しみ方1_ハリオ

ドリッパーによる味の違い

穴の数の違い

メリタやカリタのような似た形状であっても、穴の数が違うだけでコーヒーの味わいに違いが現れます。1つ穴は湯の対流時間が長いので、コーヒーの味を濃く抽出し、3つ穴の場合は湯が早く落ち、あっさりとしたコーヒーになる傾向にあります。

コーノやハリオは、ペーパーフィルターの先がドリッパーからはみ出る形状になっており、ネルドリップに近い味わいになります。

リブの違い

メーカーにより、ドリッパーの内側に刻まれた「リブ」とよばれる溝の深さや形状に違いがあります。リブがあることによって、フィルターとドリッパーの間の空気の流れを変え、湯の速度や抽出量を調整できるようになっています。

湯を細くゆっくり注ぐと濃くなり、太く早く注ぐとあっさりとした味わいになります。ドリッパーとフィルターは同じメーカーで揃えて使用したほうが、よりメーカー別の特徴が楽しめます。

ドリッパーの材質について

ドリッパーの種類_陶器

ドリッパーの材質には、プラスチック製・金属製・陶器製・ガラス製などがあります。金属製は熱伝導が良いのが特徴ですが、陶器やガラスのものでも温めてから使用すれば機能的な差はありません。

プラスチック製のドリッパーは扱いやすく、夏でも冬でも温度の影響が受けにくいです。とはいえ、コーヒーは抽出中の雰囲気なども楽しみたいもの。とても使いやすさだけは選べません。

ファッション性の高いドリッパーもおすすめ

コーヒーを淹れる上で、見た目もスタイルも楽しみたい!という方にはケメックスのマウンテンドリッパーや、ドーナツドリッパーがおすすめです。キュートなデザインとカラフルな色合いが特徴で、抽出時間からコーヒータイムを楽しむことができます。

コーヒードリッパーの種類 まとめ

コーヒードリッパーはコーヒーの抽出器具のひとつで、メリタ・カリタ・コーノ・ハリオなどが代表的なメーカーです。メーカーにより、素材、形、リブ、抽出の特徴が異なるので、自分の求めている味やスタイルに合わせて探すのがおすすめです。

ハンドドリップで淹れてくれるカフェで下見をし、実際に自分で使ってみることが一番です。まずは、普段使っているマグカップに合わせ、1杯出しのドリッパーを購入するところからはじめてみませんか。

About the Author

AMIAMI

愛知県生まれ。親族がコーヒー卸売業を営み、幼少より喫茶店とコーヒーに親しみがある。ブラジルコーヒー鑑定士・SCAAカッピングジャッジなどの受講経験、焙煎経験あり。コーヒーは焙煎したてより、寝かせてから飲みたい派。猫と、物作りが好き。