コーヒーをもっと趣味に

酸味の強いコーヒーの淹れ方

酸味の強いコーヒーの淹れ方

一言でコーヒーと言っても、コーヒーにはたくさんの種類があります。ミルクを入れたり入れなかったり、ミルクの量や入れ方で、味も名前も変わりますね。それ以前に、豆や淹れ方にもたくさんの種類や方法があります。

豆や、淹れ方の違いで酸味、苦味、コクなどのバランスが変わってきます。酸味の強いコーヒーは、どのような豆を使い、どのような淹れ方をするのでしょうか。

コーヒーの味の定義

焙煎度合が浅い程、酸味が強くなります。粉の粒は粗め、分量は少ない方が酸味は強くなります。抽出時のお湯は、温度を低めにし、抽出スピードを少し早めにすると、濃くなりすぎず酸味が強くなります。

酸味は、柔らかで上品であればコーヒーをより引き立てます。ですが、刺激的な酸味になると口に残る感じや、舌を刺すような感じを受けます。コーヒーの酸味を嫌う方も多くおられます。しかし、その大半が『酸味』と『渋味・雑味』を勘違いされているようです。

酸化の進んだ豆を使用した際の酸味は、刺激的で渋味を伴う酸味で、美味しくありません。しかし、豆本来の酸味は甘みを伴い、フルーティーでとても美味しい酸味です。

酸味の強いコーヒーの淹れ方

今回は、ペーパードリップでの淹れ方を紹介します。使用するペーパーは強度を増すために、横と下を交互に折り曲げます。

・蒸らし
豆は焙煎の浅いものを使用します。使用する豆は、粗挽きのものを使うと酸味が強くなります。豆の量は、豆購入時に表記されている目安量より、少なめを意識してください。
お湯の温度は低めの82℃~83℃位。温度計がない場合は、沸騰したお湯をケトルなどに移して1分位が目安です。真ん中かららせん状に、お湯をのせるように粉に近い位置から注ぎます。その時、紙ペーパーに直接かけないように気をつけましょう。

・抽湯
中心からのの字を描きながら、2mm~3mmの太さでお湯を注ぎます。真ん中がへこみ始めたら、またお湯を注ぎます。それを何度か繰り返します。
蒸らしの時の高さをなるべく保持し、まわりに粉の土手を作りながらお湯を注ぎます。

・完成
コーヒーの抽出液が目的の分量に達したら上のドリッパーをはずします。
ドリーッパー内にコーヒーが残っていてもはずしてください。

酸味の強いコーヒー豆の種類

数あるコーヒー豆の中でも特別酸味の強いコーヒー豆3種をご紹介します。

・キリマンジャロ(タンザニア)
強い酸味とコクが特長です。

・モカ(イエメン、エチオピア)
香りがとても良く、独特の酸味に甘みとコクが加わります。

・コロンビア
酸味と甘味が重厚ですが、酸味のみが突出することなく、バランスが良いです。

酸味の強いコーヒーの淹れ方まとめ

自分に合ったコーヒーを見つけるのは、意外と難しいかもしれません。また、飲用を続けるうちに好みが徐々に変わる事もあります。

1日の内でも体調により、飲みたいと思う味や香りは変わってきます。朝の目覚めには、あっさりとして酸味のある珈琲が良い日もあれば、その逆もあり、人によって好みは様々だと思います。コーヒーは、豆によって味の特徴もそれぞれ異なります。

また、豆の挽き方や量、淹れるお湯の温度や量、抽出スピードによっても味が変わるところがコーヒーの奥深さ、魅了でもあります。

自分に合った、豆や淹れ方と出会い、素敵なコーヒーライフを手に入れてください。

About the Author

coffeemecca編集部

Coffeemecca編集部です。Coffeemecca編集部はコーヒーをもっと趣味に、コーヒーをもっと好きになってもらう記事やコンテンツを鋭意制作中です!